
頭をリセットしよう
規則正しい生活を送る
まずは一番オーソドックスな方法ですが、「朝はいつも早く起きる」ということです。
もともと早寝早起きは頭が冴えやすく、午前中は集中しやすい時間帯なのです。
また、早起きして太陽の光を浴びると体内時計がリセットされ、体も軽くなります。
昔の人は「早起きは三文の徳」とよく言っていましたが、この現象は今でも続いていると言っても過言ではないでしょう。
よく早朝にジョギングや体操をしている人がいますが、それはまさに効果てき面なんです。
早起きして運動することによって、さらに心も体もすがすがしくなります。
「朝は弱い」と尻込みしている方もほんの10分でもいいから早起きして、太陽の光を浴びるだけでもかなり変化が訪れますよ。
午後はどうしてもだらけてしまう
先ほど「午前中は集中しやすい」と書きましたが、その逆で実は「午後はだらけてしまう」という説があります。
確かに言われてみると、ランチを食べてお腹いっぱいになり、そこに加えて午前中からの疲れも出てきますのでなんとなく納得ですね。
でもその場合には「簡単なリフレッシュ」が効くんです。
それは仕事中のちょっとした合間に出来ることなんです。
数分ほど抜け出しコーヒーを飲みに行ったりタバコを吸う。
その場にいる同僚や仲間と会話をする。
こんな些細なことがいいリフレッシュになるんです。
コーヒーもタバコも口にしない方はストレッチ体操がいいでしょう。
背伸びをしたり肩を回したり、パソコンで目が疲れた方は目をぐるっと回すのもオススメです。